今日の最新ブログを読む♪
やちむん
|
那覇市
セコムしてますか?ちゅららのブログ2
首里城から徒歩5分の楽茶陶房ちゅらら (らくちゃとうぼうちゅらら)で3パグのセコムくん、ちゅらちゃん、シュリくんが接客係をするカフェーをしています。シュリくんは2017年2月に虹の橋を渡ってしましました。 3パグのパパさんは陶芸家、3パグをモデルの パグ陶器を作っています。 沖縄の伝統茶、琉球茶道ぶくぶく茶も行っています。
にほんブログ村
MY ALBUM
ちゅらもモデルです
ちゅららで仲良く
パグバック
セコムとちゅらも自由です
パグ好きさんうじゃうじゃ
ぶくぶく茶体験
セコムくんサービス
パグ好きさんとセコム
ちゅらが陶器の番をしています。
セコムとちゅら可愛がれています
バンシルーと花ボーロ
カートで買い物
サマーカット子豚
コーヒーもパイプも
くるくる最高です。
パグちゃんがちゅららに来てくれました。
セコパパのお手伝い?
ちゅらとランチマップ
香港から
お刺身美味しい〰
コントラバスパグ
パグイモ
愛犬の友
マグロ大量
パグ甲子園
シーサー付きカップ
マンゴー食べ頃
剪定してシークァーサー
ブロッコリーなりました
ちゅらも干されてます(*^_^*)
沖縄本島最南端の岬喜屋武岬
南の駅やえせの大きな木
イカが回って天ぷらも美味しい島
くるくまへ〜
セコムくんお顔白くなった〜
セコムとちゅらとぶくぶく茶体験
セコムのオチリ
お誕生日おめでとう
窯出し完了
今日はパグの日
ハグソーリッチ
夏男セコムくん
お花観賞
セコムとちゅらのお昼寝
那覇空港からまっすぐちゅららへ
お届け物
夕日が綺麗
朝陽と砂風呂
次のページ
Posted by セコママ at 2025/04/03
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
てぃーだイチオシ
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
パグ
(433)
パグ陶器
(105)
かりゆし58
(2)
お出掛け
(145)
雑誌取材
(13)
お客様
(53)
セコムからのお知らせ
(21)
婦人会
(2)
ちゅらら
(271)
セコムのこと
(55)
ピアノ調律師
(4)
琉球茶道ぶくぶく茶茶
(7)
陶芸教室
(23)
美らら焼
(107)
イベント
(59)
琉球茶道ぶくぶく茶
(54)
帯
(2)
くまモン
(0)
陶芸家 安岡東生
(82)
くまモン
(2)
テレビ取材
(21)
ぶくぶく茶教室
(11)
ピアノ調律師
(2)
最新記事
ちゅらもモデルです
(9/26)
ちゅららで仲良く
(9/25)
パグバック
(9/22)
セコムとちゅらも自由です
(9/21)
パグ好きさんうじゃうじゃ
(9/20)
ぶくぶく茶体験
(9/17)
セコムくんサービス
(9/17)
パグ好きさんとセコム
(9/16)
ちゅらが陶器の番をしています。
(9/15)
セコムとちゅら可愛がれています
(9/14)
画像一覧
過去記事
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
最近のコメント
We-Love沖縄 / セコムアシスタント
セコママ / セコムとちゅらに
しずか / セコムとちゅらに
セコママ / ちっちゃ〜いセコパパ
す~み~☆ / ちっちゃ〜いセコパパ
【琉球衣装で、世界遺産首里城散策】のプラン詳細 3,500円
↑ちゅららの ネットショップはこちらからど~ぞ
【30分/ぶくぶく茶体験】伝統ある『ぶくぶく茶』の泡立てから試飲までできちゃう!沖縄の歴史に触れよう【ぶくぶく茶体験】1,500円
首里城近くの古民家にて「ちゅらら焼」窯元で陶芸体験 90分3,800円
にほんブログ村
プロフィール
セコママ
ちゅららの看板犬セコムとちゅら、シュリです! カフェで接客とセキュリティ係りをしています。 沖縄伝統の琉球茶道ぶくぶく茶 の飲めるカフェーをしているセコママと 陶芸をしているセコパパさん セコムとちゅらをモデルにパグ陶器を作っています。 みなさん遊びに来てくださいね☆
楽茶陶房ちゅらら
〒903-0812
沖縄県那覇市首里当蔵町 1丁目14
TEL&FAX098-886-5188 churara@email.plala.or.jp
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 30人